48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2021-03-01 令和3年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2021-03-01

237: ◯市長  本市は平成28年に障害理由とする差別をなくし障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちをつくる条例制定をいたしまして、障害理解促進、それから社会的障壁を除去するための、いわば合理的配慮というふうに言っておりますけれども、この合理的配慮を拡充、促進をすることなど、障害理由とした差別解消に向けての施策を実施する、それは本市の責務であるというふうに定められたところでございます

気仙沼市議会 2020-09-18 令和2年第113回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020年09月18日

この法律は、行政機関民間事業者に対して障害のある方々への差別的扱い合理的配慮提供環境整備に関し、それぞれ義務化努力義務化としておりますが、その中でも特に合理的配慮提供についてはその障害特性により異なるため、市民には分かりづらい内容となっているのが現状です。

白石市議会 2020-03-05 令和2年第439回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-03-05

また、その指針の中で、合理的配慮については、障害者からの何らかの助けを求める意思表明があった場合、過度の負担になり過ぎない範囲で社会的障壁を取り除くために必要な便宜を施すとしています。  それらに類似して、さまざまな会話の中で取り上げられている発達障害について、共通理解を図りたいと思います。

大崎市議会 2019-12-20 12月20日-08号

さらに、子どもの貧困への対応障害者差別解消法施行に伴う障がいのある子どもへの合理的配慮、外国につながる子どもたちへの支援、深刻化するいじめ・不登校などへの対応など、学校を取り巻く状況複雑化、困難化している。また、学校に求められる役割も増大している。一人一人の子どもたちへのきめ細やかな指導、学びの質を高めるための教育には、教職員定数改善が不可欠である。 

仙台市議会 2018-12-17 平成30年第4回定例会(第5日目) 本文 2018-12-17

仙台障害者差別解消条例では事業者に対して合理的配慮提供を求めていますが、法的な義務はなく、努力義務ということもあって、なかなか進んでいないのが現状であります。そこで、事業者合理的配慮提供支援するため、事業者障害者に必要な合理的配慮提供するためにかかる費用の一部を助成する仕組みを創設することを提案いたします。  

仙台市議会 2018-10-19 健康福祉委員会 本文 2018-10-19

そのことを職場に、どなたかに相談できればいいのですけれども、発達障害という言葉の持つ概念が、本人にとって、そして職場にとってもまだまだ理解されていないので、例えば近眼の方が眼鏡をかけさせてくださいということと同じように、職場でも特性に対して合理的配慮支援してほしいと言えないところで、本人の行き詰まりや生きづらさを感じて離職してしまうという状況も見られるところでございます。  

仙台市議会 2018-09-26 平成29年度 決算等審査特別委員会(第2分科会) 本文 2018-09-26

教育現場においても合理的配慮に即して支援を届けていただいた1年だったと思われるところですが、教育長条例制定まで所管された局において指揮をとられ、その後には教育現場において市民皆様とともに特別支援教育を推進する重要な御立場となられたところです。改めて御所見をお聞かせ願います。

仙台市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目) 本文 2018-09-10

今回の問題で、障害者の団体や個人の皆様から障害者雇用について、数合わせの雇用率ありきではない、合理的配慮などに合わせてやらないと障害者雇用は進まない、また、障害者だからこそできる仕事は、役所、企業でもどこかにあり、法定雇用率があるからといった義務感に縛られていては、障害者を雇用するための工夫は生まれないとも述べられています。企業は、法定雇用率を満たされないと納付金を支払わなくてはなりません。

仙台市議会 2018-08-21 総務財政協議会 本文 2018-08-21

障害者差別解消条例を決めた仙台市議会自身ですから、この差別解消条例の中には第8条第1項で、市はその事務または事業を行うに当たり障害者から現に社会的障壁の除去を必要としている旨の意思表明があった場合において、その実施に伴う負担が過重でないときは障害者権利利益を侵害することとならないよう合理的配慮をしなければならないというふうに定められており、この条例に違反する対応になってしまうと私は思います。

仙台市議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第5日目) 本文 2018-06-18

平成二十八年四月一日に施行された障害者差別解消法改正障害者雇用促進法において、一人一人の困り事に合わせた合理的配慮提供義務を定めております。手話通訳者派遣について御所見をお伺いいたします。  二点目は、コミュニケーションを支援するアプリ、UDトークの活用についてであります。  

大崎市議会 2017-12-19 12月19日-05号

障害者差別解消法では、不当な差別的取り扱い禁止合理的配慮提供を求めております。市民病院への手話通訳士配置合理的配慮提供の一環として、必要かつ重要な取り組みと考えるものです。 また、現在策定中の第3次障害者計画では、基本目標1、「互いに尊重し支え合うために」の中で、意思疎通支援の充実として手話通訳士等派遣を行う意志疎通支援事業が明記をされております。

仙台市議会 2017-12-15 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 2017-12-15

全庁的に施策の推進を図り、差別解消合理的配慮を行うことが求められています。  トランスジェンダーなど性別を問われることに苦痛を感じる方への配慮として、市の各種書類やアンケートでは不要な性別欄を廃止することや、図書館で通称名での利用者カードが発行できることの周知、また、市立病院での同性パートナーへの病状の説明など、具体的にどのように取り組んでいるのか伺います。  

仙台市議会 2017-09-21 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文 2017-09-21

障害者差別解消条例では、不当な差別的取り扱い禁止合理的配慮が定められています。  合理的配慮は、民間事業者努力義務ですが、行政機関などの公的機関義務とされています。バスや地下鉄の公共交通部門公営住宅歩道整備学校市民センターなど全ての公共機関で、条例施行後一年が経過し、総点検をするなど、全庁を挙げた取り組みを求めますが、いかがでしょうか、お答えください。